競馬上級者には、今更の話ですが、そうでない人が陥りやすいのが、ボックス買いや多頭軸のフォーメンションなど、数打てば当たる的な多点数賭けです。
競馬投資会社(UPROなど)であれば、潤沢な資金と豊富なデータがあるので、多点数賭けでも利益が出るようですが、そうでなければ、多点数賭けでは儲かりません。
単勝は配当が小さいので、馬単や3連単など、他の券種を利用するうちに、なんとなくこの辺の2頭か3頭が馬券になるんじゃないか?といったフワッとした買い方してませんか?
それでも、当たることもあると思いますけど、多分収支はマイナスではないですか。
「何点賭けてもいいけど、当たるのは1点だよ。」
そんな言葉を聞いたことありませんか?
結果、万券だったとしても、点数が多ければ多い分だけ、利益は少ないですし、当たらなければすべてマイナスです。
とはいえ、無謀に一点買い、というのもいただけませんけど。
とにかく単勝を当てる、できれば高額配当を狙う。
どの券種で購入するにせよ、一着を当てること、一着の的中率を上げることが大切になります。そうなれば、馬単の点数は最大でも17点以下に抑えられますし、三連単でもやたらと買い目を広げる必要はありません。
そうです。的中率と回収率を両方改善したいと考えているのなら、まずは単勝を当てる方法を見つけましょう。
さまざまな予想方法の中でも、単勝に特化したものを中心に試して、その結果をもとに最適な予想方法を見つけましょう。
実際に賭ける必要はありません。毎週すべてのレースでいくつかの予想方法を同時に試して、的中率を確認し、どの条件のレースだと当たりやすいまたはハズレやすい、といったことを検証します。
さらに、各券種の配当額を比較することも大切です。的中率が高くても、配当が低いレースしか当たらないのなら、それに合わせた買い方が必要になりますし、3鞍程度しか当たらなくても、特定のレースで高確率で的中し、配当が大きければ、そこだけをピンポイントで狙う方法もあります。
普段の予想に活かして、的中率と回収率を安定させる
こうして、検証をしたらつぎに、これまでの予想方法と組み合わせてみます。5頭ボックスなら、選んだ単勝から5頭に流した際に、的中するのか、配当がプラスになるかを確認します。
もしうまく当たらないようなら、流す馬の決め方も、再度考え直す必要がありますが、多くの場合はそれほど変更しなくても、いぜにょりはいい結果。的中率と回収率を向上させることができることでしょう。